カルボナーラ街道

計測と観察

dotfiles

dotfiles盆栽記7: デフォルトブランチ名を知らない状態でgit switchする

一年ぶりの盆栽。 github.com 実行環境 $git --version git version 2.45.1 モチベーション 普段、デフォルトブランチ名が異なるリポジトリ間を行き来している。git switchする時にデフォルトブランチ名を思い出す必要があって非効率。エイリアスを作成しよ…

dotfiles盆栽記6: シェルの再起動コマンドをエイリアスにするのを止めた

減らすという所作も盆栽に含まれるだろう。 モチベーション 以前はTerminal.appを使っていたが最近はWarp*1を使っている。カスタマイズせずにコマンドの補完やブランチ表示をしてくれるので気に入っている。今回はTerminal.appで使っていた再起動コマンドがW…

dotfiles盆栽記5: treeのオプション指定をデフォルトで実行するようにした

盆栽日和。 github.com モチベーション treeでドットから始まるディレクトリを表示する時はaオプションを付与するが、Git管理下のディレクトリの場合はオプションで .git を除外しないと .git 配下もtreeで表示されてしまう。行数が多くなり大変見づらい。 >…

dotfiles盆栽記4: Homebrew管理のGitを使うことでzsh起動を速くした

25秒から1秒に短縮された。 github.com モチベーション zshの初回起動が25秒かかっていて遅い。2回目以降は初回に比べてかなり速い。初回起動を速くしたい。 あたりをつける ターミナルやzshの知識が無いので勘所が分からず悩んでいたのだが、ターミナル起動…

dotfiles盆栽記3: pecoを利用した曖昧git switch

github.com モチベーション git switchする際に、毎回事前にgit branchでswitch対象のbranchを調べている。手間なのと、曖昧検索ができるpecoを使って便利に自動化したい。 こうした alias gsp='git switch `git branch | peco | sed -e "s/*//g"`' 解説 ま…

dotfiles盆栽記2: ghqとpecoでctrl+c押下時に現在のディレクトリに留まるようにする

タイトルが長い。 github.com モチベーション # ghq, peco alias ghqcd='cd $(ghq list --full-path | peco)' ghqとpecoを使って開発ディレクトリを行き来しているが、ctrl+cでキャンセルすると /Users/{USER_NAME} に遷移してしまう。キャンセル時はコマン…

dotfiles盆栽記1: zprofでプロファイリング

唐突なナンバリング記事。 github.com モチベーション dotfilesの盆栽は調べながらやっているのでメモ代わりとして記事を残していく。また、自分以外の方のdotfiles見るのは気合がいるので小出しで共有すると読みやすかったりするのではないか?なれば自分が…

dotfiles盆栽を始めた

dotfilesとは 具体的な定義は無いっぽいが、.zshrc などのドット(.)から始まるファイルをまとめて管理するリポジトリやディレクトリの通称らしい。 PCの乗り換え時や複数PCを利用する時などにシェルの設定ファイルを使い回せるので便利。 モチベーション …